DETAIL
【環境にやさしくアップサイクルした麻袋クロス】
◆琲豆の麻袋を廃棄することなくアップサイクルしました。
大阪府枚方市で活動している、就労継続支援A型事業所hughugさんで作られた手作りの麻袋クロスです。
一般的に使用される食器洗いスポンジのほとんどはポリウレタンやメラミン樹脂、ナイロン、ポリエステル、アクリル樹脂などのプラスチック製で、使う度に目に見えない小さなマイクロプラスチックが排水を通して一部が海に流出してしまいます。
麻袋でできた食器洗い用クロスは海を汚すマイクロプラスチックなどの有害物質が流れ出る心配はなく、最後は庭やプランターに埋めれば土に還ります。
クロスの他、バッグやティッシュカバーなど、さまざまな商品群があります。
・麻袋トートバッグ(小)
https://ennoki.shop-pro.jp/?pid=180183065
・麻袋トートバッグ(大)
https://ennoki.shop-pro.jp/?pid=180183066
・麻袋ティッシュケース
https://ennoki.shop-pro.jp/?pid=180183064
・麻袋クロス
https://ennoki.shop-pro.jp/?pid=180183067
KURAMAEモデルについては、こちらをご覧ください。
https://kuramae-model.org/
https://youtu.be/9IxWjlbKaGA?si=r8ku7RLLbwY2vY5h
※麻袋によりデザインが異なります
※使い始めは麻の繊維が多く流れ出します
※使用中にコーヒーのにおいがすることがありますが、食器ににおいが残ることはございません。
※麻袋の印刷は使用とともに色落ちします。